プロフィール

こんにちは、「お勉強ブログ」を運営しているgohan daisukiです。
男の子を育てるアラフォーのシングルマザーです。

 

保育士から看護師へ、そして応援ナースに。

私はもともと保育士として働いていましたが、
「もっとやりがいのある仕事にチャレンジしてみたい」
「収入面でも、もう少し安定した働き方を目指したい」
そんな思いから、思い切って看護師への転職を決めました。

保育士という仕事も大好きでした。子どもたちの成長に関われる、すごく大切で素敵な仕事です。
そのうえで、私は自分の可能性を広げたくて、看護師としての道を選びました。

看護師として15年ほど正社員で働いた後、2025年から「応援ナース」という働き方に切り替えました。
自分の時間を大切にしながら、いろんな土地・職場での経験ができるのが魅力です。

 

心理学を学びたい、通信大学生にもなりました

2025年からは、通信制大学の心理学コースに入学。
もともと高卒だった私ですが、「今後もし大学院で学びたくなったときに、学歴で困るかもしれない」
そんな思いもあって、学び直しをスタートしました。

心理学に興味を持ったのは、やっぱり人間関係や、人の心の動きにずっと興味があったから。
そして、看護師として働く中で、心の不調を抱える仲間たちの姿をたくさん見てきました。
「メンタルヘルスについてもっと深く知りたい」と思ったことも、大きなきっかけのひとつです。

 

今、いちばん興味があること。それは「英語」

実は、私はずっと海外への憧れがありました。
若いころは「留学してみたい」と思っていたけれど、早くに妊娠して、子どもを育てることになり、
その夢はいったん諦めることになりました。

でも今、応援ナースとしていろんな場所で働く中で、
海外に行った経験がある人や、英語を自然に話す友達に出会うことが増えてきました。

「もう一度、英語にチャレンジしてみたい」
「今度はちゃんと、自分の夢に向かって動いてみたい」

そんな気持ちがふつふつと湧いてきました。
ちょっと悔しさもあるし、英語が話せないことにコンプレックスを感じることもあります。

でも、今なら本気で向き合える気がしてるんです。
子どもの手も離れてきて、少しずつ自分の時間が持てるようになった今、
英語をしっかり学んで、いつか短期でも海外で生活してみたい。
夢は大きく、世界一周旅行にも行ってみたいと思っています!

 

このブログについて

私はいろんなことに興味がありすぎて、どれも中途半端になってしまうことがあります。
でも、こうして「学び」や「気づき」「考えたこと」をブログにアウトプットすることで、
少しずつでも前に進めたらいいなと思っています。

同じように学びたい人、変わりたいと思っている人、
新しいことに挑戦したいけど、ちょっと勇気が出ない人の背中を、そっと押せるようなブログにできたらうれしいです。

どうぞ、これからよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました